モノやサービス

【ノートスリーブウォレット】ベルロイの薄くて小さい革財布はキャッシュレス時代におすすめ【レビュー】

ベルロイノートスリーブウォレット

1年以上使い込んできた、ベルロイのノートスリーブウォレットの使い勝手をレビューします。

けびん
かつては大きな長財布を使用してきました!

近年、楽天Edyやアリペイなどの電子マネーが普及しており、現金の必要性って薄れつつありますよね。

当時のわたしの昔の財布はというと、カッコいい長財布でしたが、ポケットに入りきらずポロポロ落ちるし小銭だらけで重量はかさむし、困ったやつでした。

かといってカバンを持ち歩くよりも、貴重品は肌身離さず持ち歩きたい、という考えです。

スーツの胸ポケットに入れたり、私服のズボンのおしりポケットにしまったりできるような、スマートさがほしいですよね。

もちろん長く使える耐久性やデザインもほしいです。

こちらの条件を満たすのがこちらベルロイの「Note Sleeve Wallet」です。

「Note Sleeve Wallet 」はコンパクトながら、薄くて軽い革財布です。

長財布のようになんでも入れて運べる、というわけではなく、ポケットにスマートにおさまるサイズでありつつ財布として必要な機能に絞った設計です。

けびん
しかも値段は12,000円程度とお値打ち設定なのです。

本記事では、ベルロイの「Note Sleeve Wallet 」について書いていきます。

この記事でわかること

  1. 薄くて小さい財布のサイズ感や使用感、革のエイジング
  2. 大きい財布から小さい財布へ変えるメリット

少しお金の持ち運びに関する考え方を変えるだけで、こんなにスマートになるんだ、ということをお伝えしていきたいと思います。

Note Sleeve Walletの外観

ノートスリーブウォレットのサイズ感

ベルロイ「Note Sleeve Wallet」はスマートなお金の持ち運びができる小さな財布です。

サイズは102mm×90mmで、胸ポケットやおしりのポケットにすっぽり入るコンパクトサイズ。

重さは42gで、持ち運びに苦慮することはありません。

カラーは以下のように多数のパターンがあります。

厚さはカードを入れても約2cm未満で、過去の長財布と比べると、違いは明らかですね。

長財布との比較

カード枚数を多く入れても皮の枚数が少ないシンプルな作りなので、薄くなります。

厚み

空っぽにして革の厚みだけを測定すると、7㎜程度です。カードや紙幣を入れた分だけ分厚くなります。(上記写真では、カード5枚・紙幣8枚入れています)

小銭、お札、カードともにそれぞれ十分に収納することができますが、いかに少なく抑えるかが重要です。

けびん
財布に入る量が制限される中でどう活用するかですね!

Note Sleeve walletの使用感

まずは、1年ほどおしりのポケットにいれて使用を続けた使用感をご確認ください。

ノートスリーブウォレット見開き

新品のときは鮮やかなグリーンが特徴でしたが、経年変化(エイジング)で味のある表情が出てきました。

端部が少し折れ曲がったのはわたしの失敗で、ジーンズなどの小さめのポケットに押し込んでいたためです。

それでもしっかりした作りで今のところ端部のほつれなどは見られません。

内部の構造を動画で確認したい場合には、以下の公式動画で確認してみてください。

補足:Bellroy(ベルロイ)とは?

ベルロイはオーストラリアのメーカーであり、その名前の由来はベルズ ビーチとフィツロイ(Bells Beach and Fitzroy)が発祥の地です。

ベルズはワールドクラスのサーフィンスポットで、グレート・オーシャン・ロードの先端です。フィッツロイは、メルボルンのクリエイターハブと言われているほど、アート、音楽、バーなど芸術色あふれる町です。刺激を得る「街」と自然を満喫する「海」を行き来する事が大好きな、ブランドです。

そしてそのベルロイは、「よりシンプルに、人々の日常必需品を簡単に持ち運ぶ方法を提案する」をコンセプトに約60種類の革小物を製作・販売している会社です。

多数の商品の中でも財布として一番の売れ筋がアイテムがこの「Note Sleeve Wallet」です。

薄くて小さい財布でお金の持ち運び方が変わった

この小さな財布に、いままで通り小銭を入れ続けた場合には、当然あふれてしまうしパンパンになってしまいます。

そこでわたしが考え方を変えてきたことを紹介します。

電子マネーの導入で、お釣りをもらわないようにする

小銭を入れる枚数が数枚と限られていますので、そもそも増やさないことが大切です。

わたしは楽天Edyも活用しています。

ケータイのSuicaを始めとした電子マネーも便利ですが、ポイントが付く楽天カード(およびEdy)があると財布が薄くできるでしょう。

新規入会で5,000ポイントがもらえる上、年会費無料で使えるカード。付帯でもらえるEdyどうぞ参考にしてください。

外部リンク永年無料の楽天カードでポイントを貯めてみる

万が一お釣りをもらったら、家の貯金箱に入れる

しかし現金のみしか対応していない店や自販機もまだ存在しますね。

そんなときにはベルロイのポケットかジーンズのコインポケットなどに一時保管し、家に帰ったら貯金箱に放り込みましょう。

10円でも500円でも関係なく投げ込んでいますが、割り勘した時などでどうしても発生してしまうので、けっこう貯まります。

病院の診察券、ゴルフのカードなど普段使わないものは持ち運ばない

徹底してカードの枚数は減らしましょう。

SuicaなどもApple Payなどケータイで電子化が可能ですからね。

仕様まとめ

  • 寸法:102mm×90mm
  • 厚さ:7mm(何も入れていない時)
  • 重量:42g
  • コイン収納枚数:4,5枚程度
  • カード収納枚数:4~11枚

ベルロイのレビューまとめ

この記事では、「【Note Sleeve Walletのレビュー】薄くて小さい革財布がキャッシュレス時代におすすめ【ベルロイ】」について書きました。

ベルロイは、薄く小さい財布であり、キャッシュレス時代に適した設計となっています。

けびん
洋服をスマートに魅せるためにもコンパクトなつくりの財布がおすすめです!

どうも、けびんでした!

  • この記事を書いた人

けびん

30代4人家族のサラリーマンが、おすすめのグッズや子育てに関すること、ブログ運営に関すること等を記録し発信していきます。 工場勤めの狭くなりがちな視点を拡げようと、読書・勉強好きからブログ好きに発展。学び続けること、家族と穏やかな時間を過ごすことに重きを置いています。■詳しいプロフィールはこちら

-モノやサービス