
そんな悩みをお持ちの方も多いと思います。
私の場合も、少し家が広くなり、子供も大きくなってきてようやくテレワークがしやすくなってきたと思ったらこの悩みに直面しました。
以前はWifiを使う部屋は主にリビングのみだったので、一般的なbuffaloのルーターで対応できていましたが、部屋が増えるとそうもいきません。
メッシュWifiルーターを取り入れることで、完全に解決しました。
今回、数社比較したうえで最終的に迷った2つのWi-Fiルーターを紹介します。

クリックできるもくじ
メッシュWi-Fiルーターとは?
メッシュWi-Fiルーターとは、複数のWi-Fiポイントを置くことで家中にWi-Fiを張りめぐらせることができる代物です。
ワンルームの家であれば、汎用のWi-Fiルーター1つで足りますが、複数の部屋があると遮蔽物が多く端の部屋まで均一にWi-Fiを届かせることができません。
複数の部屋があるファミリー世帯やルームシェアをしている方などにおすすめなシステムです。
GoogleNestWifiとDecox60の機能比較
GoogleNestWifiとDeco X60の基本情報を比較します。
サイズや重量が問題になるほどの差はありませんが、5GHz帯域の最大速度はDeco X60に軍配が上がります。
ただし普通にネットサーフィンや動画鑑賞するぐらいでは差を感じにくいもの。1GMbps以上の契約をした場合には大きな差になってくるかもしれませんが。
また接続可能範囲でもDeco X60に軍配が上がりますが、200m2以上の家に住む方は少ないと思うのでそこまで差が気になる可能性は低いと思っています。
Deco X60のおすすめな点
まずはDeco X60からポイントを紹介します。
価格が安い
価格がGoogleよりもリーズナブルな点が挙げられます。
安値比較していくと4~5000千円安いです。
スマートスピーカーなどのプラスの機能は無いものの、メッシュWi-Fiとしての機能は優れています。
速度を実測してみたが、Deco X60は圧巻
家電批評などの大手家電比較サイトでも上位に食い込むDeco Xシリーズ。
1Gbpsの契約で500Gbps近い数字を叩き出せます。
以下は子機ルーター周辺でスマホで速度テストした結果ですが、十分すぎるほどの速度が出ています。

以下は他の方の口コミです。やはり通信に関して満足度が高いようですね。
フォロワーさんに教えてもらったTP-LinkのDecoX60が着弾! 7年ぶりにルータ刷新✨
素晴らしすぎて大感動🥺 シンプルな形状、専用アプリでユーザー目線の設定UI、メッシュ化も可能と隙のない完成度。最大の目当てはiPadProとのWiFi6で、PSリモートが安定するはず! #DecoX60#モノマリスト pic.twitter.com/T0OxQZw1Vo— yui (@YuiGame30th) February 5, 2022
我が家のメインWi-FiシステムはTP-link「Deco X20(3パック)」なので、実家のWi-Fiシステムとして「Deco X60(3パック)」を薦めて昨日入れ替え完了しました。シンプルなので実家で使うには丁度良く、広い家の隅々までWi-Fiが届くようになりました。#tplink#Deco#DecoX60 pic.twitter.com/9xekeSAo7o
— masaa@ブログ歴17年目 (@zeta_masa) June 28, 2021
子機にも有線LANポートが付属
Deco X60の場合、親機と子機が同じ仕様なので、子機にもしっかり有線LANポートがついています。
子機からの無線でさらに速度が落ちるのを避けられます。子機周辺で仕事するなど、有線LANを使えるパソコンを使う方にはおすすめです。
Google Nest Wifiのおすすめな点
次にGoogle Nest Wifiのポイントを紹介します。
デザイン性がよい
なんと言ってもそのデザイン性に惹かれるかと思います。
妻もおしゃれでいいなあと言ってましたが、Deco X60の見た目も悪くないとのことでしたね。
音楽をすぐに聴けるのって良いな。
しかもどの部屋でもインターネット快適!Google Nest Wifi。 pic.twitter.com/LAQc5fIge5— Null (@noookooon) September 5, 2021
通信が安定する
スペック上はDeco X60のほうが一見、通信速度が良いように見えますが、一般的なサイズの家であれば体感速度はあまり変わらないのではと思います。
以下が速度改善に関する口コミです。
Google Nest Wifi導入したら無線の品質安定した! pic.twitter.com/qAaQqcBfpb
— iT (@titengi10) December 28, 2021
奥さんが部屋でドアを閉めてビデオチャットしてると Wifi がダメになるということなので Google Nest Wifi の拡張ポイントを買って元々あった Google Wifi をメッシュ化したところ接続が改善したらしい。買ってよかった
— Yuya Takeyama (@yuya_takeyama) July 8, 2021
速度面でもきっと満足できることと思います。
子機にスマートスピーカー機能あり
子機にはスマートスピーカー機能があり、便利です。
テレワークしながら音楽を聴きたい方、家電を操作させたい方、におすすめです。
Deco X60もGoogle Nest Wifiも優れたメッシュWifi!
今回はDeco X60とGoogle Nest Wifiの比較をしてきました。
結論としてそれぞれおすすめのポイントは以下の通りです。
- Deco X60:シンプルに安価に通信環境を重要視して改善したい方
- Google Nest Wifi:デザイン性やスマートスピーカー機能を重視しつつ通信環境を改善したい方
わたし自身は都合上有線LANも欲しく価格も抑えたかったのでDeco X60にしましたが、そうでなければ体感速度は速く安定しますのでどちらもおすすめです。
みなさんにも参考にしていただければと思います。