はじめまして。けびんといいます。
わたしは会社員ですが、本業で稼いだお金の一部でFX自動売買を中心に運用しています。
市場による波はありますが、現在2年間で50万円の自動販売機状態をつくり出しています。

FX自動売買の累計利益の推移
とにかくわかりやすくお伝えします。
同時にFX自動売買初心者の方のよくある疑問
こんな疑問も、「全て」この記事で解決していきます

▼すぐにFX口座開設手順へ飛ぶ▼
クリックできるもくじ
FX自動売買で稼ぐってどういうこと?
そもそも「FX自動売買でお金稼げる」って意味がわからん! という人もいると思うので、まずはここから説明します。
「それは知ってるよ!」って人は読み飛ばしてOKです。
別にわかってなくてもとりあえず「FX自動売買サービスを選ぶ」に飛んで行っても構いません。
始め方を説明する部分でリスクや注意点もしっかり伝えますので、わからないままやっちゃいけない! なんて事はないので気になる方だけでもどうぞ。

「FX自動売買でお金を稼ぐ=広告収入」がほとんどの場合メイン
前提としてわたしが実践する方法では、
FX自動売買の収入=自動売買ツールでの決済収入(リピート系FX)
になります。
リピート系FX(FX自動売買)とは?
「自動売買で2国間の通貨の取引をする事」を言います。
難しく感じるかもしれませんが、ようするに
「自分でつくった自動売買ツールで通貨の決済ができた場合、その決済額に応じてお金を貰える」
という仕組みです。
- 自分達投資家は、決済すればするほどお金がもらえる
- FX自動売買の業者からしても、売れたお金から一部手数料をもらえる(1000円の利益のうち数円~20円程度の微々たるもの)
- モノの流通で使われる通貨自身の流動性も高まる
と、お互いにとって非常に良い仕組みが「FX自動売買」です

個人投資家は相場・チャート画面の前で張りついており、人生の全パワーを投じないと勝率があげられない難しい投資のようなイメージを持っている方もいますが、それは稀なパターン。なんらかの自動化をしている人が多くなっています。
例えば投信のつみたて投資でも毎月1日に定額つみたてしますよね?それも立派な自動化のひとつ。
FX自動売買では、こまかく通貨を売買するタイミングをあらかじめ設定しておくのです。
自動売買会社がおすすめの売買設定やそのツールを無料で提供し売買時の手数料を得て、投資家はそのツールを活用して決済利益を得る
というのが一般的なFX自動売買による収入の流れです。
と思うかもしれませんが、近年の自動売買サービスではさまざまな有名投資家の実例も紹介しているので安心です。
リピート系FXのしくみとは?
リピート系FXとは、ここ数年人気となったFX自動売買システムです。
レンジ相場を形成する通貨ペアの場合にこの自動売買システムの実力が発揮されます。
例として以下に為替チャートのイメージ図を載せていますが、自動売買システムではイメージ図のように売買を積み重ねていきます。
- 一定の値幅で複数の売買設定をおこなう(トラップ)
- 一定の含み益が得られれば決済する(イフダン)
- 1.と2.を何度も繰り返す(リピート)
トラップ、イフダン、リピートの3つの要素をくみあわせて売買を行います。
FX自動売買で得られるものはお金だけでは無い
このサイトを見ている方には、FX自動売買で副収入を得たい! という人も少なくないと思います。
正直月数万円レベルであればコツコツ元本を積みさえ出来れば誰でも到達出来るのですが、実はFX自動売買をやっているとお金以外にも色々なものが手に入ります
代表的なものとして
- 意味のある勝負をする勇気
- 投資に向き合い続ける時間の節約
- 経済が学べる
です。
意味のある勝負をしつつも本業ややりたいことに力を入れられる。投資に向き合う時間を節約しつつも、経済の流れを体感することもできます。
また現金貯蓄とは違って、適正なリスクを負った中で為替相場と向き合うことで学べることは多いです。
早い話、新たなことを始めることで得られる「勇気」と「知識」は人生を豊かにしてくれる財産になります。
FX自動売買の始め方:まずは証券会社を選ぶ(トライオートFXがおすすめ!)
前置きが長くなってしまいましたが、自動売買FXの具体的な始め方に入りますよ。
FX自動売買を始めるには、どこかの証券会社を利用する必要があります。
そして一口にFXの証券会社と言っても色々なものがあります。
具体的には
- インヴァスト証券(トライオートFX)
- マネースクエア(トラリピ)
- アイネット証券(ループイフダン)
- トレイダーズ証券
- FXブロードネット
- セントラル短資FX
- OANDA Japan
- ひまわり証券
などなど
そんなサービス多かったら選ぶだけで疲れる!
と思うかもしれませんが、現在新しくFX自動売買を始めるのであれば、証券会社は実質3択です。
- インヴァスト証券(トライオートFX)
- マネースクエア(トラリピ)
- アイネット証券(ループイフダン)
のどれかを選べば失敗することはありません。
それぞれの特徴を見て、開設する証券会社を選んでみましょう。
参考
ちなみに始めにざっくり書くと
手早く収益が得たい!さまざまな有名投資家のモデル設定を参考にしながら、自分に合った設定を徹底的にカスタマイズしたい。間違いのない自動売買をしていきたい。
⇒トライオートFXがおすすめ
使いやすいインターフェイスや設定画面を使いたい!主要の米ドル円を使いたい(手数料が若干安い)
⇒トラリピがおすすめ
とにかく手軽に開始したい(ただし自由度が低くて安全な設定づくりが難しい)
⇒ループイフダンがおすすめ
といった感じです。

さらに詳しく知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
-
トライオートFXとトラリピの違いは?基本情報や特徴を徹底比較
続きを見る
トライオートFXはどんな人におすすめ?
まとめると、トライオートFXにおすすめなのはこんな人です。
- 主要通貨で取引したい!
- 高いカスタマイズ性でこだわりたい!
- 資本力がある安全な会社で取引したい
個人的には、歴史もあり安定した資本力をもつインヴァスト証券のトライオートFXで始めることをおすすめしています。
「トライオートfxで四苦八苦しながら自動売買設定を作っていく事」それ自体が非常に勉強になり、仮にすぐに「FXで稼ぐ」ことが出来なくても、その経験を元に感情に流されない取引を学ぶことができるのです。
普通の人からしたら、自動売買FXでしくみを自動化して資産運用するというだけで凄いことです。
そういった部分を除いて「資産運用の自動化」としてだけ見ても、今僕が0から始めるなら絶対にトライオートFXで始めます。
トライオートFXを選ぶ理由は
- カスタマイズ性
- 自由度
- 安全性
が段違いだからです。

もっと詳しくワードプレスのメリット・デメリットを知りたい方はこちらを参考にしてください
▼より詳しく説明したページはこちらになります▼
トライオートFXで自動売買を始めると、かかるお金はざっくり「最低30万円」になります。ボーナスなどでコツコツ貯めましょう。
ループイフダンはどんな人におすすめ?
簡単にまとめると、こんな人におすすめです!
- とりあえず難しい事はわからないけどFX自動売買を始めたい!
- FX自動売買について調べてみたけど正直良くわからなかった
- 面倒な事はせずにとりあえず投資したい!
ループイフダンはわかりやすさが素晴らしいサービスです。
そのため、特に初心者の方や数字に強くない人におすすめです。また、手数料がやすいのも魅力ですね。
とにかく簡単に始めてみたい人には「ループイフダン!」でもトライオートFXもそんなに難しくないよ!
もっと詳しくループイフダンのメリット・デメリットを知りたい方はこちらを参考にしてください。
トライオートFXとトラリピとループイフダンの比較
結局どれが良いんだ!! という人のためにこんな比較表を用意しました。
トライオートFX | トラリピ | ループイフダン | |
---|---|---|---|
通貨ペア数 | 17ペア | 13ペア | 20ペア |
カスタマイズ性 | ◎ | ○ | △ |
手軽さ | ○ | ○ | ◎ |
スプレッド(米ドル円) | 0.3銭 | 3銭 | 0.2銭 |
最低取引量 | 1000通貨 | 1000通貨 | 1000通貨 |
それぞれの特徴をあえて一行でまとめると
- トライオートFX・トラリピ:自由に色々出来るけど、その分自分でやらないといけない事が多い(ただし、最近は簡単になってきている)
- ループイフダン:自由度や出来る事は減るけど、その分簡単でとっつきやすさはある
といった感じです。
どれも素晴らしいサービスですが、途中で移行することは難しいので慎重に選びましょう。
当サイトでは中級者~上級者になっても満足して使える「トライオートFX」をおすすめします。

【初心者でも出来る!自動売買FXの始め方】口座開設と設定方法を丁寧に解説!
どの証券会社で作成するかを決定したら、いよいよ実際に自動売買FXの口座をつくり、設定を作成します
と不安に思うかもしれませんが、超丁寧にトライオートFXの口座開設方法を解説したページがあるのでご安心ください

▼トライオートfxで自動売買FXを始めるぜ! と決めた方はこちら▼
-
トライオートFXの口座開設方法を超わかりやすく解説!【初心者でもOK!】
続きを見る
実際に口座を開設し実践している自分が
「間違える方が難しい!」
というくらい丁寧に解説した記事がなのでご安心ください。
面倒に感じるかもですが、記事の通りやれば誰でも出来ます。用語がわからないレベルの人でも全然問題無いです。
慣れている方なら10分程度で出来てしまいます。
自動売買FX口座の運用方法は? 複数口座か?単一口座か?
良く初めにある悩みとして
- 複数口座をつくったほうがリスク分散になる?
- 単一口座だけつくったほうがリスク分散になる?
どっちにすればいいんだ! というものがあります
簡単にまとめると
ほどほどに攻めた設定で本気で利益を追求したい
⇒単一口座がおすすめ
複数口座を比較して最適設定を追求したい
⇒複数口座がおすすめ
といった感じです
お金が余っている投資家が趣味・記録をしたい場合だけ、複数口座が活きます。
為替変動リスクをコントロールするためには、単一口座でわかりやすい資金管理をしましょう。
いざ、FX投資用の口座を作ったけど、どうやって設定すればいいんだ!?
そんな方のために、丁寧に解説していきます
そもそもFXって、専門用語が多すぎ!何から学べばいいの? ⇒ 超おすすめな方法、あります!
-
【図解】FXの基礎用語はこれだけ覚えろ!【初心者へ月利1%超のわたしが14つ解説】
続きを見る
FX自動売買口座をつくってみたけど
そもそもたくさん通貨があってどれを選んでいいかすらわかんない!
いきなり選ぶべきはやっぱりまずドル円なの!?
と不安な人は、まずこちらの記事を読んでください。
-
【FX初心者向け】主要9か国の通貨の特徴は?通貨の強さはどう決まる?
続きを見る
どの通貨ペアがよいのか、できるかぎり数値化してみた記事も用意しています。
▼くわしくはこちら
一番初めはカナダドル円か、豪ドル/NZドルが比較的安定しやすい通貨のため、おすすめです。
実際のFX自動売買設定はどうすればいいの?
通貨ペアを選んだら、その通貨での設定を行いましょう。
わたしが実際に投資している通貨ペアは以下の3つです。
- 豪ドル/NZドル
- カナダドル/円
- NZドル/米ドル
▼最も安全設定のカナダドル円の設定解説記事はこちら。
-
トライオートFXカナダドル円の低リスク設定方法を解説【年利約10%の運用実績】
続きを見る
▼リスクとリターンの両立を図った豪ドル/NZドルの設定解説記事はこちら。
-
【トライオートFX】コアレンジャー豪ドルNZドルを中リスク高利率での設定方法【実績年利10%】
続きを見る
【初心者向け】FX自動売買を実践する上で最低限抑えておいた方が良い事
また、FX自動売買を実践するうえで役立つことをまとめました。
FX自動売買のリスク管理は?
FX自動売買は自動化するといえど、リスク管理は非常に大事なポイントです。
通貨の価格が一時的に変動したときでもマイナスにならない資金管理が必要です。
是非参考にしてください。
-
トライオートFXのロスカットとは?FX自動売買のリスク管理方法を解説
続きを見る
FXだしチャートを読みこむ必要は、あるの?
FXならチャートに張りつかないといけないの?
という人も大丈夫! この記事で完璧に解説してあります!
-
FXで為替チャート予測は不要!テクニカル分析無しで相場と戦う方法
続きを見る
毎日デイトレなどで投資を専業にする人にとってチャート分析は必要ですが、自動売買FXでは必要ありません。
その代わり含み損に耐えうる資金管理さえできていれば、問題なし。
【Q&A】FX収益で累計50万円稼ぐまでの道のり、きっかけ、失敗談をガッツリ解説!
良くある質問を「Q&A」という形で記事にしています。
疑問に思う事があればまずチェックしてみてくださいね。
もし疑問に思うことがあれば、お問い合わせからの確認もお待ちしています。
Q1:手動でのFXとFX自動売買って何が違うの?
正直本業で給料を上げるとか、好きなことに時間を使うとか、やりたいことがある人に手動は勧めません。
手動FX:
周到な情報収集や分析が必要になるので、労働集約型になりがち。
自動売買FX:
決まったルールに基づいて、基本はほったらかしの投資ができる
こんな感じです!
手動での取引は、特に心理的な負担が大きいです。
どんな局面においてもいつでも決まったルールに基づいて行動するのって、実践してみると本当に難しいんですよ。
▼投資における心理に関する話はこちらの記事をどうぞ
-
【株やFXで失敗した人向け】お金の心理学を学んで行動を変えよう【人の心は弱い】
続きを見る
Q2:全然稼げない! 助けて!
急に1,2カ月でプラス収支になる投資ではありません。
長い目で2,3年続けてみましょう。
長期で放っておける設定(十分な資金管理)をしておけば、コツコツと自動販売機的に利益が生まれてきます。
ちょっとした含み損を気にして、毎回設定を変えてしまったりするのは本当にもったいないですよ!
Q3:そもそも投資のモチベーションが上がりません。どうすればいいですか?
まあそういう時期もあるよね。ぶっちゃけわたしもあります。
特に安定する投資信託でのつみたて投資だけに安定させたい気持ちにもなります。
しかしこの本を読んでから気持ちが変わりました。
- いつも意味のある勝負に出ること
- 分散投資の誘惑に負けないこと
人とは違った勝負を仕掛けなければ、お金は増えていかないという学びです。
その他にも様々な公理があるので、何度も読み込んで考え方をしっかり身につけておきましょう。
未来に向けて投資にチャレンジしよう!
この記事の内容を上からたどっていけば、どんな初心者でもFX自動売買を始めることができると思います。
(わからなければ、質問OKです)
投資手法には色々なやり方がありますので、全員がそうするべきとは思いません。
FX自動売買で攻めの投資をすることで
- ルールを守って行動できる
- 時間に縛られず、自動販売機的に利益を得られる
- 相場予測が不要だが、経済の動向に興味がわき、学べる
それなのに万が一の資金管理だけしておけばリスクをコントロールでき、自動売買ツール自体も無料。(取引手数料はありますが)
正直言って、やらないのは勿体ないと思っています。この記事が、その手助けになることを願っています。
\3分で開設完了/
口座の維持管理手数料は一切かかりません
なお当記事のバナーを経由してトライオートFXの口座開設をしていただいた方には「↓のリスク資金管理用のGoogle Spread Sheet」をけびろぐ限定特典としてプレゼントしています。
- 手持ちの運用資金に応じて最大リスクを計算できる
- トライオートFXの取扱い通貨をすべて網羅
- Google Spread Sheetの機能を活用し、自動で通貨レートを表示
この便利な特典GoogleスプレッドシートはトライオートFX運用の強い味方。
このスプレッドシートを希望される方は
「トライオートFXの口座開設が確定したことがわかる画面のスクショ」をTwitterのDMに送付ください。
ご興味のある方はぜひよろしくお願いします。