イオン幕張新都心にあるカンドゥー(Kandu)に初めて4歳の娘を連れていってわかったおすすめの職業についてまとめました。
4歳の娘が幼稚園に行くようになり、さらに色々なことに興味が出てくるお年頃。
そんな娘に広く浅く知ってもらいたくて、職業体験ができるテーマパークに初めて連れていきました。
結果として、娘はやる気に満ちたキラキラした笑顔で楽しんでくれましたよ。
初めてだったのでいくつ事前に知っておくとスムーズな要素があるので、ぜひこの記事を読んでからチャレンジしてもらうとさらに楽しい職業体験になると思います!
この記事でわかること
- 4歳(年少)の女子におすすめの職業体験がわかる
- 初めてのカンドゥーで気をつけるべきポイントがわかる

まだカンドゥーを体験してない方へ、ぜひ楽しさを知ってほしくてまとめました。
ぜひ記事の最後までお付き合いください。
クリックできるもくじ
4歳女子が体験したアクティビティおすすめ4選
ではまず、娘が体験したアクティビティの中でおすすめを紹介します。
アイスクリームメーカー

アイスクリームメーカー(コールドストーン)体験
アイスクリームメーカーは、コールドストーン協賛の大人気アクティビティです。
やはり食べ物系は人気が集中します。
子どもたちは、3種のアイスから1つを選択してカップアイスをつくります。
アイスは3種類
- バニラ
- チョコ
- ストロベリー
ベースのアイスを鉄板の上に乗せ、
- オレオ
- ストロベリー
- チョコチップ
などのトッピングを混ぜていきます。
歌を歌ったり、アイスを混ぜて作ったりと非常に楽しそうでした。
助産師

助産師アクティビティ
助産師体験では、本格的に乳児をサポートするアクティビティです。
助産師体験の流れ
- ベッドから抱っこ
- 身長、体重、頭囲の測定
- ミルクあげる
- オムツ替える
- ベッドへ戻す
また最後に3,000gの等身大赤ちゃんを実際に担いでみる、という体験もできます。

と感心・涙すること必至です。
キャビンアテンダント

キャビンアテンダント体験
キャビンアテンダント体験は、JALの実際の客室を模した部屋で機内サービスをおこなうアクティビティです。
サービスを受けるのは、もちろん保護者のみなさんです。
CAさんに接客のしかたを学んで実践します。
お子さんからのセリフ主に以下の通り。
接客時のセリフ
- シートベルトをお締めください。
- お飲みものはいかがですか。
- お待たせいたしました。
- ご搭乗ありがとうございました。
このようにわが子からVIPサービスを受けてみてはいかがでしょうか。
モデル

カンドゥーでモデル体験
モデルも人気サービスですが、一つのアクティビティで唯一55分もの時間がかかります。
時間がかかるのは、着替え、写真撮影、ショーの練習があるためです。
親からすれば、着替えの間少し待ち時間ができてゆっくりできるので良いかもしれません。
子どもたちはオンワードの衣装に身をまとい、モデル(どちらかといえばアイドル)気分を味わうことができます。
ランウェイでポーズを決めるわが子をしっかり撮影しましょう。
わが子は、プリキュアになれて楽しかった、と言っていました。
ちなみに娘が自分で選択したのはプリキュア風ドレスでしたが、以下のようなかわいらしいドレスもあります。
ただし親が選ぶことはできません。アクティビティ開始後に子どもが選びます。
いまいちに感じたアクティビティ
年齢的に、または大人目線でイマイチだと感じたアクティビティを紹介していきます。
スペースセンタークルー
スペースセンタークルーは、JAXAのロケットをコントロールルームで打ち上げ操作を行うアクティビティです。
子どもはたぶん楽しんでいたと思いますが、窓ガラスの中で何しているのか全く聞こえません。
うまくがんばれたのか、うまくいかなかったのか、を娘と振り返りたくても難しいのです。
キャスター、ユーチューバー、気象予報士、弁護士
今回は原稿を読むアクティビティはパスしました。
4歳になりたての娘はあまり興味を示しませんでした。
できない場合は親の力を借りてよい、というスタンスではありますが、できるだけ子ども自身の力で達成感を味わってほしいですよね。

他に人気のアクティビティ
わが子が体験したアクティビティ以外でもすぐに埋まっていた人気アクティビティを紹介します。
人気のアクティビティ
人気のアクティビティ
- 魔法使い
- ロボットエンジニア
- たこ焼き屋さん
- キャスター
アイスクリーム屋さんと並ぶ食べ物系人気アクティビティは、たこ焼き屋さんです。銀だこのたこ焼きを楽しそうに作っているお子さんも多いです。
また、ねるねるねるねを体験する魔法使いも同様に人気です。
魔法使いの帽子を被ってのアクティビティはすぐ予約が埋まっていました。
近年人気のプログラミングを体験できるロボットエンジニアもそこそこ人気で空き時間があればおすすめです。
Pepperくんをうまく操りましょう。
テーマパークとしてよかったポイント
はじめてカンドゥーを利用して気づいたグッドポイントをご紹介します。
指定席でゆっくり座れること
入場した日は団体客が多く混雑していたので、遅れて入場しても座れたのは助かりました。
下の子がお腹すいたときでもゆっくり飲食できましたよ。
2歳以下の子どもの遊び場があること
カンドゥーは3歳以上が対象なので、2歳以下の子は職業体験できません。
なので、下の子(2歳)が飽きたときにちょっとした遊び場があるのも助かりました。
「わたしも体験したい」ってなってしまいますからね。
お給料でお買い物体験もできる
お仕事体験の後には子どもにお給料としてカンドゥー内の通貨が支払われます。
貯めた通貨との交換で小さなおもちゃが2つくらいもらえるし、レジもあるので、ひとりでお買い物の練習になりますよ。
またおもちゃだけでなく、ネイル体験もできます。ちょっとした空き時間で体験できるのでおすすめです。
初めてのカンドゥーで気をつけたいこと
初めてのカンドゥーで若干戸惑ったことがありました。
初めて行く方に知ってほしいポイントを共有したいと思います!
特にアクティビティの予約システムの特徴を知っておくと効率が良いです。
予約したあと約15分間は、他のアクティビティの予約ができない
アクティビティの予約は予約専用の端末があるので、開場とともにダッシュで予約します。
やはり営業時間の早い段階で入場しないと、人気のアクティビティの予約に長蛇の列ができます。
わたしの場合、15時半の入場直後に予約したアイスクリーム屋さんが18時半開始となってしまったうえ、何もできずに予約後15分待ち。
と図らずしてゆとりあるタイムスケジュールになってしまいました。
フロアマップを参照し、人気のアクティビティまでスタートダッシュをかけましょう。
アクティビティ中には他のアクティビティの予約ができない
アクティビティの予約は子どもの入場券だけあれば、端末で予約することが可能です。
しかしアクティビティ中は入場券を預けるので、他のアクティビティの予約はできません。
次以降の予約を済ませてから、アクティビティに参加しましょう。
思ったより詰めこみになるので、事前によく選んでおくべき
正味4時間半ですので、長めのアクティビティ(モデル体験が最大で55分)を混ぜると4つか5つ体験したら制限時間になってしまうんですよね。
30分のアクティビティを8つ詰め込むか、長めのアクティビティでじっくり遊ぶか、子どもに選ばせておきましょう。
入場してからのアクティビティ予約になるので、入ってから考えると人気のものから埋まってしまいますよ。
種目は子どもに決めさせたいですけど、予約は親のサポートがいりますからね。
入場チケットの事前購入は必須!
前述の予約ルールを踏まえると、早く入場できたほうが効率よく遊べます。
一般販売よりも優先的に入場できるので、入場チケットの事前購入がおすすめです。
じゃらんや公式ホームページで予約しましょう。
場所や金額は?
場所はイオンモール幕張新都心ファミリモール3階にあります。
カンドゥー中心の場合にはファミリーモールの駐車場に停めるのがよいです。また、イオンモール全体を楽しむ場合には、ペットモールに停めると隣接するファミリモール、グランドモールともに移動しやすいですよ。
料金は子ども3900円、大人2500円です。
子ども向けサービスなので、子ども料金が高くなっていますね。
やすく使うにはじゃらんのサービスがおすすめですよ。
営業時間は、第1部は10:00から14:30まで、第2部は15:30から20:00までです。平日か、日曜日の2部が比較的混雑しません。
わたしは平日に行きましたが、団体客の行列に巻き込まれた日でした。日曜日の2部なら団体客もいないので、安定して空いていると思います。
まとめ。職業体験は子どもにとって貴重
今回は「カンドゥーで4歳の娘が楽しめたアクティビティおすすめ4選【職業体験は貴重】」についてまとめてきました。
子供にとって非日常的な体験ができ、本当にイキイキした子どもの姿が見られるのはうれしいことですよね。
少々値は張りますが、多感な成長期に貴重な経験をさせてあげられると思えば安いものです。
また年齢が上がるたびに行ってみたいと思います。
みなさんもぜひ足を運んでみてください。
酒々井プレミアムアウトレットの記事もよく読まれています。
-
子連れで酒々井プレミアムアウトレットを回るパパへ伝えたいおすすめスポット
続きを見る