米国株 資産運用

【米国株】2021年3月時点のマイポートフォリオ【グロース株投資】

月例MyPF

こんにちは、Twitterを活用し波乗り投資を心がけているけびん(@kevinbloglife)です。

けびんはどんなポートフォリオなの?けびんの投資成績は?

そんな疑問をお持ちの方はほぼいないと思いますが、個人的な定例報告としてまとめていきます。

読者の方に少しでもお役に立てば幸いです。

2021年3月頭時点のポートフォリオ

ガチホのアミリス(AMRS)以外はほとんど入れ替えました。期待感が高すぎてTMDXに大きく資産を張りました。

それ以外はぼちぼち将来期待の銘柄たちです。

 

セクターは一見分散してますが、AMRS(Basic Materials)とTMDX(Healthcare)とNNOX(Technology)とヘルスケア・バイオ分野に投じています。

騰落率に関しては、長めに保有しているAMRSが断トツです。

それ以外は、長期期待です。

2021年3月時点の資産推移

含み損と確定利益の推移は以下の通りです。

かなりの爆益で鼻高々に過ごしていましたが、なんと2月最終週で含み益50万円を溶かし切ってしまうというアクシデント発生です。

しかしこの記事を書いている3月頭の時点では大きく戻りつつあるのでよくわかりませんね。

一喜一憂せず、月末のリバランス売り、月初の機関の買い出動など、アノマリーにも注意しなければなりません。

  • 【今月の教訓】含み益は幻。含み損は現実。

これをきっちり意識して、大局を見て利確することも考えていきます。

とはいえ3,4月は月初から中旬にかけては、できるだけフルインベストでいきたいと思います。

保有銘柄のトピックス

・トランスメディクス(TMDX)

[finviz ticker=TMDX]

こちらは以下のJonahさんの詳細ツイートで会社内容を知り興味を持ちました。

その後、こちらはゆうすけさんのYoutubeにて会社内容を知り、一気に惹かれて購入しました。

・ACIC(SPAC銘柄)

[finviz ticker=ACIC]

クールな有人ドローン(ヘリコプター?)を設計・生産予定のARCHERとの合併が決定したSPAC銘柄です。

将来的にはエアタクシー事業で収益を狙っていくとのこと。

以下の通り、ARKにも支持されていて期待の持てる銘柄ですね。

 

毎日コツコツ勉強です。今回は以上です。

  • この記事を書いた人

けびん

30代4人家族のサラリーマンが、おすすめのグッズや子育てに関すること、ブログ運営に関すること等を記録し発信していきます。 工場勤めの狭くなりがちな視点を拡げようと、読書・勉強好きからブログ好きに発展。学び続けること、家族と穏やかな時間を過ごすことに重きを置いています。■詳しいプロフィールはこちら

-米国株, 資産運用