子連れで酒々井プレミアムアウトレットを楽しむ方法についてまとめました。
そんなお悩みにお答えします。
当記事では、千葉県の酒々井プレミアムアウトレットで子どもと楽しむポイントについて紹介します。


アウトレットでも「パパが子連れで楽しく」は可能です。ぜひ最後までお付き合いください。
クリックできるもくじ
酒々井プレミアムアウトレットとは?
酒々井プレミアムアウトレットは国内最大級のサイズであり、注目のお買い物スポットです。
- 2013年オープン、2018年に改築
- 初期は121店舗でスタートし、現在は213店舗まで拡大
東京や成田空港から近いなど好立地であり、日本最大級の店舗数と敷地を誇っています。なお周辺にはまだ敷地に余裕があり、日本No.1も十分狙えると思っています。
メンズおすすめのお店
子どもたちの面倒をしなければならないパパでもこのお店だけはみておきましょう、という3件を選定しました。
- ベイフロー
- エディフィス、ジャーナルスタンダード
- ナノユニバース
2018年に改築してからメンズのお店が充実しており、ショッピングが主目的であれば、4C付近に集中していますので駐車場はP6がおすすめです。
ただしP4~6は高速道路の降り場から最も近いため、車の流入が多く混雑しやすいのでP1,P2が比較的空いているのでおすすめです。
子連れで遊べるポイント3つ
酒々井アウトレットは大部分が店舗で占められていますが、子どもの遊び場も充実しています。
プレイグラウンド
アウトレット内には2箇所の小さな公園があります。
わたしはいつもスタバの隣にある小さな公園を利用していますよ。(Southern Play Ground)
3-6歳くらいまでの子どもにはちょうどいいサイズのすべり台があり、遊べます。
休日は人口密度高めなので、見知らぬ子と一緒に遊ぶ流れになったりと楽しい場になっています。
疲れたらスタバかフードコートへ移動して休みましょう。
レゴ
アスレチックで遊びたいけど、寒かったり天気の悪い場合には定番のレゴが良い遊び場。
幼児向けのレゴデュプロと、通常サイズのレゴを使って自由に遊ぶことができます。
6,7歳以上になると、「レゴフレンズ」「レゴディズニー」など組み立てられるものの幅も広がるので、実際に買いたい商品が増えますね。
(無料で遊ばせてくれるのお店の作戦にハマっているのかも?)
サンリオ
女の子が大好きなサンリオのアウトレット品も売っています。
ぬいぐるみを買うとなるとお高くなりますが、キーホルダーやハンカチなどちょっとした小物で子どもたちも喜ぶこと間違いなしです。
フードコートでおすすめのお店2つ
フードコートには8店舗のお店があります。
休日は12:00近くなると満席になるので、11:00-11:30までには座席を確保したほうがよいですよ。
中でも個人的におすすめの2店舗を紹介します。
どうとんぼり神座(かむくら):関西ラーメン
酒々井のフードコートで行列の状況を確認する限り、一番人気はかむくらです。
オーソドックスなラーメンですが、あと乗せで自由に量を調節できるニラをトッピングすることでやめられない美味さを引き出します。
気づかないうちにハマっていて、またかむくらを選んでしまった、というリピーターも少なくないはずです。
ちなみに小さい子と食べる場合は、お子さまランチセットを頼むよりも、大盛りラーメンを頼んで取り分けたほうがお得感があります。
鳥開:名古屋コーチン親子丼、からあげ
名古屋コーチンを名物にした親子丼・から揚げ・手羽先の専門店である鳥開もおすすめです。
子どもに人気の親子丼を取り分けしつつ、から揚げや手羽先を追加して食べるのが良い食べ方。
どれもおいしいですけど、個人的には一周回ってチキン南蛮が一番おいしいと思っています。
またフードコート以外にも注目のお店ありますので、ぜひ注目です。
- ピエールマルコリーニ
- ギャレットポップコーン
- 成田ゆめ牧場
- コールドストーン
- 抹茶ハウス 抹茶館
などスイーツは充実しています。
中でも京都で有名な「森半」の抹茶を使用した抹茶ドリンクやパフェを提供するMACCHA HOUSEは一度行く価値ありです。
お得に買い物する方法
千葉県では有数の買い物スポットである酒々井プレミアムアウトレット。
酒々井、あみ、御殿場なども含めて楽しく買い物ができますね。
三菱地所カードがあればアウトレットでの買い物がすべて2%還元となります。
ぜひまとまった買い物をする前に、申し込んでおきましょう。
外部サイト三菱地所グループカード申し込みサイト
酒々井プレミアムアウトレットの詳細
アクセス
- 電車・バス
東京駅から直行高速バス約50分、JR酒々井駅・京成酒々井駅から路線バスで約20分 - 車
成田空港(新空港IC)から東関東自動車道上り約10分。酒々井ICで下車し約1㎞。
情報
- 住所:千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:年1回(2月第3木曜日)
- 店舗面積約 41,900㎡
- 店舗数 213店舗
- 敷地面積 421,000㎡
- 駐車場 約5,000台無料
- 問い合わせ 0479-78-0557
- 公式ホームページ:航空科学博物館
ファッションブランド
23区/アンテプリマ(ANTEPRIMA)/アクアスキュータム(Aquascutum)/バブアー(Barbour)/ベイフロー(BAYFLOW)/チャンピオン(Champion)/エトロ(ETRO)/タカシマヤ/セオリー(Theory)/スピック&スパン(Spick &Span)/ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)/エディフィス(EDIFICE)/イエナ(IENA)
- メンズ
バリー(Bally)/フルラ(FURLA)/ケイト・スペード ニューヨーク(kate spade new york)/エムエスピーシー プロダクト ソート(MSPC Product Sort)/トゥミ(TUMI)
- スポーツ&アウトドア
アディダス(adidas)/リーボック(Reebok)/デサント(DESCENTE)/メレル(Merrell)/アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)
- 生活雑貨
ボーズ(BOSE)
- 飲食
カフェコムサ(Café comme ca)/J.S. パンケーキカフェ(J.S. PANCAKE CAFE)/マッチャハウス抹茶館(Maccha House)
お子さんが職業体験できる施設「カンドゥー」の記事もよく読まれています。
-
カンドゥーで4歳の娘が楽しめたアクティビティおすすめ4選【職業体験は貴重】
続きを見る
乗り物好きのお子さんには航空科学博物館もおすすめです。
-
【リニューアル】成田航空科学博物館の評価・評判【子連れで行ってみた】
続きを見る