この記事はFX投資やFX自動売買の魅力に共感いただいた方向けの記事となっています。
「トライオートFXの実績公開および解説記事」を読んでいただき、はじめようと感じてくれた方に口座開設の方法を解説していきます。
口座開設のリンク先へ進みましょう
まずは以下のリンク先よりインヴァスト証券のホームページへ進みましょう。
まずはSBI証券申し込みのウェブサイトに飛びます。
赤い矢印で示す通り、口座開設リンクへお進みください。
事前にマイナンバー確認書類と本人確認書類(運転免許証orパスポート)を準備しておくとなお良いです。
必要事項の入力
口座開設ボタンより申し込みフォームに進んだら、必要事項を記入しましょう。
規約、約款などの確認
各種情報の入力前に規約の確認があります。すべて「同意します」にチェックを入れるでOKです。
ちなみにこの口座開設によってトライオートETF、シストレ24、FX24の申し込みもなされてしまいます。他のサービスへ入金しなければ影響はありませんので、気にしないでお進みください。
個人情報の入力
氏名、性別、生年月日、メールアドレス、住所、電話番号、勤務先、出金する先として使う口座番号を入力していきます。
外国への納税義務が無い方が登録できます。
投資に関する確認事項の入力
最後は投資に関する事項の確認事項を選択する画面です。
投資目的を選択していきますが、だいたいでかまいません。どれでもいいので選択してください。
また年収や金融資産の合計金額、取引経験を入力しましょう。
年収は200万円以上を記載しておけば審査は通る、とのネット情報がありますが真偽のほどは確かめられていません。
また、FX取引に関する確認事項はよく読んでいただき、すべて「はい」を選択しましょう。
入力した項目の確認
確認した項目に間違いがなければ次へ進みましょう。
入力の完了
すべての口座開設情報の入力と情報の確認が終われば、以下の画面が表示されます。意外と簡単に入力完了までたどり着けたかと思います。
登録までもう少しです!
本人確認書類のアップロード画面
さいごに本人確認書類のアップロードが必要となります。個人情報漏えい防止の観点や最短で口座開設ができることから、アップロードがおすすめです。
「アップロード画面を表示する」をクリックすると以下の画面が表示されます。
2つの確認書類のアップロードが必要となります。
- マイナンバー確認書類(通知カード、個人番号カード、マイナンバー記載済みの住民票のいずれか)
- 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)
もしアップロードができない場合、メール・郵送・FAXなど別の送付方法があります。
その後の流れについて
本人確認書類の送付が完了すれば、インヴァスト証券にて口座開設審査があります。
審査が完了すればIDやパスワードが記載された書留書類が自宅へ送られてきます。
IDとパスワードが届けば、晴れてログインできるようになります。
口座への入金
最後に入金までおこないましょう。取引するためには資金が必要です。まずは証券総合口座に入金しましょう。
設定方法の記事で後述するので読んでいただいてから入金額を決めていただけるとよいと思いますが、初回は30万円以上入金しておくことをおすすめします。
万が一の変動時への備えとして、少し多めに入金しておくことが大切です。
まとめ:トライオートFXの口座申し込み方法はシンプル
この記事ではインヴァスト証券のトライオートFXの口座開設方法について解説してきました。
口座開設から入金まで完了できたならば、あとは自動売買の設定をするだけでほったらかし投資法が確立できます。
以上、「トライオートFXで自動売買を始めましょう。口座開設の手順を丁寧に解説」という記事でした。
その他の人気記事
ぜひこちらを参考にしていただき、わたしと一緒に資産を築いていきましょう。
実際に始める方法に関する記事もよく読まれています。ほったらかし投資を実現できます。