モノやサービス

【やきやきのレビュー】部屋が臭わず家族で楽しめるホットプレートの評価【象印】

ホットプレート「やきやき」

子どもと外食すると、子どもが飽きてきてしまったりして、ゆっくり落ち着いて食事というわけにはいきませんよね。

また平日消耗した身体を癒すために週末は肉だ!となるものの、毎週外食するほど生活レベルを上げるのは良くないなと。

そこで妻との協議で決まったのが、

けびん
ホットプレートで手軽に自宅で焼き肉パーティーをしたい!

ということです。

しかしわが家はアパートのため、ホットプレートなんて大きいモノの置き場が少ないうえに、アパートに臭いが染みついたら困ります。

けびん
省スペースで臭いが少なく、ついでに多機能なホットプレートなんてあるのかな。。

これらの条件を満たすのがこちら、象印「ホットプレートやきやき

ホットプレートやきやきは、多機能・高機能だけでなく、スマートに収納もできるホットプレートです。

けびん
これだけ機能がついて15,000円前後とは、良心的ですね。

そんなわけで本記事は「ホットプレートやきやき」について書いていきます。

ホットプレートやきやきの外観

ホットプレートやきやきは、家庭用の多機能ホットプレートです。

やきやき

サイズは幅54cm×奥行37.5cm×高さ12cmであり、一般的な4人掛けのテーブルならこれを置いて他に皿などを置いても十分な余裕があります。

重さは9.0kgと、全部のプレートを持ち運ぶのはひと苦労ですから、パパが自ら出番を作ったほうがいいですね。

あと収納に関しては、省スペースに縦置きできることが魅力ですね

やきやきの収納状態

このサイズながら、専用のプラスチックケースに収めてキャリーケース風(スライドはできません)に収納できます。

最後にバリエーション豊富なプレートたちを紹介します。

プレートの種類

  1. 遠赤平面プレート
  2. 遠赤穴あき焼肉プレート
  3. 大たこ焼きプレート
  4. 遠赤平面ハーフプレート
  5. 遠赤穴あき焼肉ハーフプレート

と合計5枚も付いています。

ホットケーキを焼くとき、お好み焼きを焼くとき、焼肉と焼きそばを同時に焼くとき、たこ焼きを焼くとき、などパターンに応じて自在にセッティングが可能です。

ホットプレートの使用感

ホットプレートやきやきを使って、まずは焼肉パーティーをしてみました。

このアイテムは焼き肉のときに、特にその真価を発揮します。

象印マホービンホットプレートやきやきで焼き肉してみた

温度調節用の棒も簡単にカチッとセットでき、始めることができました。

けびん
ウインナーおいしい!

とわが子の感想も聞けたところで感じたのが、しっかり肉の焼き目がついても煙が少ないことです。

油の飛び散り70%カット

余計な脂が落ちるので、平面プレートと比較して煙が半分、脂のとび散りが70%カットされるようです。

たしかに終わったあと、テーブルを拭く際にも全然脂が散っていなかったので臭いは残りませんでした。

煙も少ないせいか、食事の時間に換気扇をつけておくだけで臭いの残りは少なかったです。

翌朝には部屋の臭いゼロです。

ただし食事場所に服などがある場合は、退避しておいたほうが無難です。

また食べ終わった後の洗いものも非常に簡単でした。

「トリプルチタンセラミックコート」と呼ばれる三層構造になっていて表面は浅い凹凸の加工がなされているので、脂油馴染みがよく、焦げつきにくくなっています。

ココに注意

金属ヘラなどで物理的にコーティングを傷つけないようにしましょ

けびん
ホットプレートやきやきのおかげで、週末の家族との団らんがはかどりますね!

まとめ

この記事では、【やきやきのレビュー】部屋が臭わず家族で楽しめるホットプレートの評価【象印】について書きました。

ホットプレートやきやきは、15,000円程度でありながら、多機能かつ部屋の臭いや汚れ対策もされているうえに収納面も考慮されたユーザー目線に立った製品となっています。

けびん
家族とおいしい焼き料理を手軽に楽しむならホットプレートやきやきですね!

どうも、けびんでした。

  • この記事を書いた人

けびん

30代4人家族のサラリーマンが、おすすめのグッズや子育てに関すること、ブログ運営に関すること等を記録し発信していきます。 工場勤めの狭くなりがちな視点を拡げようと、読書・勉強好きからブログ好きに発展。学び続けること、家族と穏やかな時間を過ごすことに重きを置いています。■詳しいプロフィールはこちら

-モノやサービス